このブログの著者について

水泳教室に行く

mico

自分の目的にあった水泳教室が決まったら、いよいよ水泳教室に通う日々の始まりです!

この記事では、水泳教室に通うにあたって必要なアイテムをご紹介していきます。

必要なアイテム

洗面用具

  • シャンプー、コンディショナー、トリートメント
  • ボディーソープ
  • 洗顔料
  • ブラシ
  • スキンケア一式

プールには塩素が入っているので終わった後、しっかり落とすことが大切です。

荷物が増えてしまいますが、肌トラブル防ぐためにも洗面用語一式を持っていくことをおススメします。

スポーツジムはブラシ、スキンケア以外はそろっているところが多いかと思います。

こだわりがないようならば、そちらを使用してもOKかと思います!

私は肌が強くないのですべて持っていてます。

ビニール袋(防水加工された袋)

水着、洗面用品など水に濡れた物ををいれるのに便利です。

ポリ袋を置いてあるスポーツジムもありますが、置いていない場所が多いと感じたので持っていくことをおススメします。

以前はビニール袋を使用していたのですが、最近は100円ショップで購入した袋・バックを使用しています!

ビニール袋だと使い捨てで使用できるので手軽さで考えると一番良いかと思います 。

水着・水泳キャップ・ゴーグル

忘れてしまっても多くは販売しているので最悪忘れてしまっても何とかなりますが、

どの商品も売っている施設は多いかとは思いますが、安くはないので忘れることはできることなら避けたいのが事実です…

飲み物

荷物をなるべく手軽にしたいならば、施設で買うのが一番手軽だと思います。

タオル(バスタオル、フェイスタオル)

フェイスタオルだけでも荷物を少なくするのならばOKだと思います。また、スポーツジムではレンタルしているところが多い印象です。

記事URLをコピーしました